ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
2007年 04月
2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2005年 01月 31日
女流棋士フェスティバルの模様、残りをアップしました。
http://joryukishikai.com/festival.html またここだけの話もやっとアップしました。お待たせしてすみません。 http://joryukishikai.com/interview.html そして2月末まで女流育成会会員募集中ですので女流棋士会からのお知らせもぜひご覧ください。 いよいよ今日で1月も終わり。今月は女流名人位戦当日のアクセスが多い影響で、月間アクセス数が過去最高になりそうです。 清水三冠に55年組の千葉さんが挑む世代対決という意味合いもあって、この5番勝負は注目されているのだと思います。 今日の第2局は千葉さんが勝ってタイに。これでますます盛り上がることでしょう。第3局以降も熱戦を期待します。(比江嶋麻衣子) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-31 20:31
| 更新履歴
2005年 01月 25日
1月16日(日)に福島・西会津町「ロータスイン」で行われました第31期女流名人位戦5番勝負第1局の模様が、アルゼドットコムに掲載されています。女流棋士会ホームページのトップページにバナーもございますので、ぜひそこからご覧ください。
注目の第2局は1月31日(月)、東京・将棋会館にておこなわれます。報知新聞社のホームページにて中継も予定されておりますので、どうぞお楽しみに。 「女流棋士フェスティバル」レポートページでもご報告いたしましたが、当日集まった義援金(チャリティーバザー、募金、チャリティーサイン会売り上げ合計)376,711円を、1月18日に新潟県災害対策本部に送金した旨、役員会より報告がありました。 被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。 ご協力くださいましたみなさま、まことにありがとうございました。(大庭美夏) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-25 15:24
| お知らせ
2005年 01月 22日
斎田四段が3年ぶり2度目の優勝を遂げたレディース2004表彰式がおこなわれましたので、レポートをアップしました。
http://joryukishikai.com/lot2004_hyosho.html 余談ですが、昨日は表彰式のあと私が聞き手をつとめる囲碁将棋チャンネルの棋譜解説番組の収録があり、ちょうどレディース決勝の2局をとりあげました。ご本人も謝辞で「最近は中飛車のコツがつかめてきた」と語っていましたが、本当に内容的にも充実されていたと思います。宮田利男七段が収録後「斎田さん強いね。これからもっと勝つんじゃないかな」と何度もおっしゃっていたのが印象的でした。(比江嶋麻衣子) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-22 19:51
| 更新履歴
2005年 01月 18日
毎春恒例、「女流棋士との親睦将棋会(通称・親睦会)」のチラシができましたので親睦将棋会コーナーに掲載いたしました。
女性らしい、エレガントなデザインで素敵です。ぜひご覧ください。 今年の親睦会は4月29日(金・祝)、みどりの日の開催です。 目玉はこの女流棋士会ホームページ上でおこなうファン投票でカードが決まる席上対局。 投票は2月はじめより受付開始(予定)です。詳細は、決定次第掲載いたします。 どんな対戦が見てみたいか、今から考えておいてくださいね。(大庭美夏) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-18 14:37
| 更新履歴
2005年 01月 11日
たくさんのみなさまにご投票いただきました「2004年女流10大ニュース」の結果を掲載いたしました。
1位が中井さんのNHK杯というのは、昨年も3回戦まで進出しているだけに少々意外な気もしましたが、やはりテレビ棋戦の影響は大きいのですね。 2位が岩根さんというのもびっくり。岩根さん、里見さん、お気楽プロジェクトに投票した方は、関西圏の方が多かったです。関西女流棋界の勢い、盛り上がりを感じました。 あわせて、お年玉プレゼントの「女流棋士直筆年賀状」も当選者を決定いたしました。近日中に発送いたしますのでお楽しみにお待ちください。(大庭美夏) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-11 16:08
| 更新履歴
2005年 01月 10日
報告が遅れましたが、1月5日は東京・将棋会館で指し初め式がありました。
鳩森神社での将棋堂祈願祭の後、今年は将棋会館玄関で餅つきも行われました。 ![]() 渡辺竜王、森内名人、佐藤棋聖につづいて、女流棋士からは山田久美三段が果敢にチャレンジしました。 続いて4階特別対局室にて「指し初め式」。棋士、関係者が1手ごとに指しついでいくので、リレーならではのなごやかな雰囲気に包まれます。 ![]() 中川大輔七段と船戸陽子女流二段 ![]() 石橋幸緒女流四段とカメラマンの弦巻勝さん ![]() 中倉宏美女流初段と上野裕和四段 昨年は年末に新竜王が誕生するというビッグニュースがありました。この日、渡辺竜王が歴代のタイトル保持者に混じって堂々と初仕事をこなしていたのが特に印象的でした。(比江嶋麻衣子) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-10 18:16
| こぼれ話
2005年 01月 07日
女流棋士フェスティバルのページにクリスマスグランプリ2004決勝までの結果をアップしました。
またイベントレポートに懸賞詰将棋の解答と当選者も掲載しています。 詰将棋は山田康平さんがクリスマスにちなんだ素晴らしい作品を作ってくださいました。イベントにお越しいただけなかった方も是非ご覧ください。 そしてお年玉アンケートの応募は本日(1/7)までとなっております。まだの方はどうぞお早めに!(比江嶋麻衣子) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-07 16:48
| 更新履歴
2005年 01月 03日
明けましておめでとうございます。
本年も女流棋士会公式ホームページをよろしくお願い申し上げます。 女流棋士からの直筆年賀状2005、お楽しみいただいておりますでしょうか。 お年玉アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で各1名様に これらの年賀状を直接お送りいたします。 回答の締め切りは1/7(金)24:00。たくさんのご応募をお待ちしております。 管理人としての今年の抱負はふたつ。 ・幅広く正確な情報をできるだけ早く掲載する ・「ここだけの話」を2ヶ月に1人、年間6人は掲載する 今後もみなさまに楽しんでいただけますようがんばりますので ご声援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。(大庭美夏) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-03 19:13
| お知らせ
2005年 01月 01日
昨年はたくさんの応援ありがとうございました。今年も女流棋士HPをよろしくお願いします。
早速ですが女流棋士直筆年賀状をアップしました。 一枚一枚丁寧に書かれた力作です。是非ご覧ください。(比江嶋麻衣子) ▲
by joryukishikai
| 2005-01-01 00:18
| 更新履歴
1 |
ファン申請 |
||