ブックマーク
カテゴリ
以前の記事
2007年 04月
2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2006年 04月 19日
女流棋士会HPをご覧の皆さま、こんにちは。
今回、親睦会実行委員長をさせていただいた神田真由美です。 毎春恒例となりました、お客様と女流棋士の1年に1度の交流会「親睦将棋会」も、4月15日に無事終えることができました。これもひとえにご来場いただいたお客様のおかげと感謝しております。 今回の親睦会は、女流棋士とブースなどを通じて楽しんでいただく「ふれあい」がテーマでしたが、ご満足いただけましたでしょうか?実行委員として、大変気になっております。 また、ゆっくりとお弁当を召し上がっていただくスペースがなく、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 ここだけの内輪話ですが、「おにぎり」「カツサンド」を選ぶため、いろんなメーカーのものを食べ比べしました。会場で「女流らしいおにぎりでした」とお声をかけていただいた時は、苦労が実ったようで(体重も増えた(>_<))大変嬉しかったです。 これからも皆さまの声を参考にして、ますますよい会にしたいと考えております。ご意見、ご要望がございましたら、HPまでどしどしお寄せください。 今、会場にいらした皆さまの笑顔を思い浮かべながらコメントを書いています。その笑顔を思い出すと、ほのぼのとした春と同じ暖かな気持ちでいっぱいです。 遠路はるばる、また、お忙しい中、足を運んで下さった皆さまに、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 来年も、皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。 (神田真由美) ◎「親睦会2006」当日の模様は速報ページをご覧ください。 ◎ご意見・ご感想は専用アドレス shinbokukai-06@joryukishikai.com まで。 ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-04-19 22:11
| 親睦会情報
2006年 04月 01日
○前売券発売を4/5(水)当日入金分まで延長します。
○ただし、10秒将棋は定員となりましたので締め切ります。ブース参加ご希望の方は、振替用紙にクイズと撮影会の希望順を書いて4/5までに郵便局からお申し込みいただければ前売料金で受け付けます。(各千円引き:一般1万2千円 女性9千円 小中学生4千円) ○ブース参加を希望されない方は、「ブース希望なし」とお書き添えください。 ○延長期間にお申し込みの場合、必ず当日「振替用紙の控え」をお持ちください。 ○4/6以降はチケット発送が間に合わないおそれがありますので、振替用紙でのお申し込み受付はおこないません。参加ご希望の方は当日券を販売しますので、直接会場にお越しください。(チケット代金は定価となります:一般1万3千円 女性1万円 小中学生5千円) ○当日券は選択ブースに参加できない可能性がございますのであらかじめご了承ください。(各ブースが当日までにすべて定員に達した場合。空きがあればご参加いただけます) ◎詳しいプログラム・お申し込み方法は親睦将棋会コーナーをご参照ください。 ◎チケットはがきは通常ご入金後1週間以内に発送しておりますが、2週間以上過ぎても届かない場合はお手数ですが下記までご連絡ください。 お問い合わせ専用アドレス shinbokukai-06@joryukishikai.com または日本将棋連盟普及課 03-3408-6165 ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-04-01 09:18
| 親睦会情報
2006年 03月 29日
いよいよ開催間近の「女流棋士との親睦将棋会2006」。代表して何人かの女流棋士に抱負やお客様へのメッセージを聞きました。
<席上対局「東西若手対決」> 「一年に一度しかない女流親睦会☆毎年ファンの皆様とのふれあいを楽しみにしています!♪(^-^)そして今回、沢山の方にご指名をして頂いたおかげで席上対局という華々しい舞台で将棋が指せる事になり、とっても嬉しく思っています!!ありがとうございました☆★皆様のご期待を裏切らないよう、見ていて面白いと思って頂けるような将棋を指したいと思います!♪ ドキドキワクワクな女流親睦会が待ち遠しいです!☆(^_-)」(鈴木環那) 「昨年の10月に女流棋士になった室田伊緒です。女流親睦会には初めて参加させていただくという事で、不慣れな点もあるかと思いますがよろしくお願いします。席上対局に関しては着物を着て対局できるということで、すごく楽しみにしています。お客様に魅せれるような将棋が指せたら、と思っていますので応援よろしくお願いします。」(室田伊緒) <10秒将棋担当> 「手づくりで始まった親睦会ですが毎年恒例になり、私自身毎年ファンの皆様に会うのを楽しみにしております。どうぞ気軽にお声を掛けていただきたいと思いますし、こちらからもどんどん交流を深めて参りたいと思っています。オークションでは主人にも協力してもらい〇〇の品(当日まで内緒)を用意してみました。こちらのほうもお楽しみに♪」(高群佐知子) 「いよいよ親睦会開催が迫ってきました。今回は二部にいろいろなコーナーがありますが、私は10秒将棋担当です。まだプロになる前、一日に10秒将棋を100局指すという修行(?)を試みたことを思い出します。時計の押し方はいくつか技を持っていますよ(笑)腕自慢の方、ぜひお待ちしていますね!」(中倉宏美) 「親睦会に来て頂きありがとうございます!!将棋や女流棋士との交流を楽しんでいってください♪♪」(井道千尋) <女流棋士クイズ担当> 「毎年大勢の皆様にお越し頂きありがとうございます。一年に一度の機会ということで、遠方からいらしてくださる方も多くいらっしゃるようです。この機会に女流棋士との交流はもちろん、ファンの方同士の親交も深めて頂けたらと思います。楽しい1日を過ごして頂けるよう努めます。」(坂東香菜子) 「当日ゎとっても楽しめるプログラムになってますので,楽しみにしてて下さいね(^O^)私も皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます☆」 (藤田綾) <写真撮影会担当> 「また親睦会の季節がやって参りました!全ての催しが女流棋士の手作りなので、私も毎年楽しみにしております(*^o^*)今年は、僭越ながら撮影会をさせて頂く事になりました!お気楽コンビとして、最後の活動になりますので、これからしーちゃんとは一緒のお仕事でないかぎりセットでは撮れませんし、今回は二人のサインが入った台紙に写真を入れてお持ち帰り頂きます☆サインを二人でいれるのも、これが最後かと思うと寂しいです(≧△≦)でもでも!!コンビの締め括りとして、最高の一日にしたいと心から思っておりますので、皆様ぜひぜひ遊びにいらしてください(≧▽≦*)あっ!オークションの出品ですが、色々と考えまして、売り切れとなりました、原点の『気楽』の扇子にします♪当日皆様にお会い出来ますのを楽しみにしております。」(村田智穂) <第2部司会担当> 「桜がちらほら咲きはじめました。さっそく今日近くの公園にお花見行ってきました!さて桜の季節といえば、女流棋士会最大のイベント「女流棋士親睦会」です。今回もか・な・り盛りだくさんな内容になっているようです!じつは私も普段あまり会えない女流とお話できるので楽しみにしているのです♪皆さんも会場でどんどん女流棋士と交流してくださいね。お待ちしています。」(中倉彰子) チケットの前売り期間は3月31日まで。31日中に郵便局からお申し込みお手続きいただければ、各料金から千円引きでお求めになれます。たくさんのご来場をお待ちしております! ◎詳しいプログラム・お申し込み方法は親睦将棋会コーナーをご参照ください。 ◎チケットはがきは通常ご入金後1週間以内に発送しておりますが、2週間以上過ぎても届かない場合はお手数ですが下記までご連絡ください。 お問い合わせ専用アドレス shinbokukai-06@joryukishikai.com または日本将棋連盟普及課 03-3408-6165 ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-03-29 15:55
| 親睦会情報
2006年 03月 28日
HPご覧の皆様、いつも女流棋界を暖かな目で応援して下さり、ありがとうございます。
さて「女流棋士との親睦将棋会2006」の開催日まで後三週間余りとなりました。今回もお客様に楽しんで頂けるような企画を一生懸命考えました。 その内容の一部をそっとお知らせします。 ★10秒将棋→チェスクロックを使用し女流棋士にチャレンジ。女流に勝った方には景品あり。手合いはご希望で。勝つ決め手はチェスクロックを押すあなたの黄金の右手にかかっているかも!? ★女流棋士クイズ→これで、あなたも女流棋士通になる事間違いなし!問題20問。制限時間は10分。終了後の採点は女流棋士が行います。スタンダードな問題からマニアックな問題まで、あなたは何問解けるでしょうか?親睦会限定の認定証付き、成績優秀者には景品をご用意しています。花丸を目指して頑張りましょう! ★写真撮影会→関西で大人気の「お気楽コンビ」、なんと解散前最後の活動!村田智穂初段・岩根忍初段とあなたとのポラロイド撮影会。出来上がったポラロイド写真は二人のサイン入り台紙に貼りつけてお渡しします。 その他の超目玉と致しまして、新女流名人矢内理絵子の「直筆・額入り『親睦会2006』限定色紙」を3名様分ご用意致しました。お値段は18000円。ご希望者多数の場合は抽選となります。ご購入の方にはサプライズ!があります。それは会場にいらしてからのお楽しみ! なお、売上金の一部はチャリティオークションの売上とともに「恵まれない子供たち」のために使わせていただきます。 オークションの入札は、出品した女流棋士が設定した「最高入札額」に一番近い金額の方となります。こちらも手作りの物ありで、レア物がザクザクです。どうぞお楽しみに! その他書籍サイン会、懸賞詰将棋、抽選会など盛りだくさん。もちろん指導対局もございます。 それと、何と言っても女流棋士が一同に集まるのは親睦会ならでは。 チケットをまだご購入になってない方、迷っている方は、お申し込みをお待ちしております。 前売り券の販売期間は3月31日までですのでお早めに!→お申し込み方法 また、早々とお申し込み頂いた方には、当日お会いできますことを女流棋士一同心よりお待ち致しております。 当日、皆様と楽しい一日を過ごせます事、親睦会実行委員のささやかな願いです。 (親睦会実行委員長 神田 真由美) ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-03-28 04:14
| 親睦会情報
2006年 03月 12日
「親睦会2006」席上対局<東西若手対決>対戦カード
鈴木環那女流1級vs室田伊緒女流2級 解説 清水市代女流二冠、中井広恵女流六段、ほか 皆様にご投票いただきました親睦会の席上対局カードが上記の通り決定いたしました。 鈴木1級と室田2級は4/1付でそれぞれ初段、1級への昇段昇級が決まっており、フレッシュかつ好調同士の注目の一番となりました。 解説は清水二冠・中井六段ほか、豪華リレーを予定しております。 なお、対局者は白瀧呉服店様提供の和服姿での対局となります。どうぞお楽しみに! (親睦会実行委員よりお知らせとお願い) ◎当日の昼食につきまして、今回は2部制で途中大幅に場内の配置換えを行います関係で、お客様の昼食スペースを十分に確保することができないため、当初は各自ご用意いただく予定でございました。しかし、お客様や女流棋士内部からも「昼食を出してほしい」という意見が多く、再検討の結果、机がなくても手軽にお召し上がりいただける軽食(サンドイッチやおにぎりなど)をご用意させていただくことになりました。 当日はご不便をおかけすることもあるかと存じますが、配置換え作業はなるべく早く終了させるように準備しておりますので、何卒ご了解のほどお願い申し上げます。 ◎第2部の選択ブースにつきましては、「10秒将棋」が定員まで残りわずかとなっております。10秒将棋をご希望のお客様は至急お申し込みをお願いいたします。 ◎「写真撮影会」「女流クイズ」につきましてはまだ定員まで余裕がございますが、前売り期間(3月31日まで)の締め切り間際になりますと多数のお申し込みが予想されますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。 ◎チケットはがきは通常ご入金後1週間以内に発送しておりますが、2週間以上過ぎても届かない場合はお手数ですが下記までご連絡ください。 お問い合わせ専用アドレス shinbokukai-06@joryukishikai.com または日本将棋連盟普及課 03-3408-6165 ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-03-12 09:38
| 親睦会情報
2006年 03月 01日
2月1日より実施しておりました「親睦会2006・席上対局『東西若手対決』対局者ファン投票」を締め切らせていただきました。たくさんのご投票ありがとうございました。結果につきましては集計が終わり次第発表させていただきますのでどうぞお楽しみに。
親睦会への参加お申し込みも続々いただいております。ありがとうございます。 第2部選択ブースにつきましては各ブースともまだ空きがございますが、定員に達し次第締め切らせていただきますのでお早めのお申し込みをお願いいたします。 なお、10秒将棋の手合いについてお問い合わせを何件かいただきましたが、平手でも駒落ちでもご自由にお選びいただけます。対戦女流棋士にご希望の手合いをお申し出ください。 親睦会についてのお問い合わせ・資料のご請求は shinbokukai-06@joryukishikai.com までお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-03-01 11:12
| 親睦会情報
2006年 02月 07日
![]() ![]() 4月15日(土)に開催される「女流棋士との親睦将棋会2006」(通称:親睦会)のお申し込み受付を開始いたしました。開催内容につきましては親睦将棋会コーナーに掲載いたしましたのでどうぞご覧ください。過去に親睦会ほか女流棋士会主催のイベントにご参加くださった方々には、1月末にご案内状をお送りいたしました。お手元にご案内やチラシ・専用振替用紙がない方は、お問い合わせ専用アドレス(shinbokukai-06@joryukishikai.com)までご連絡先(送付先ご住所・お名前・お電話番号またはメールアドレス)を明記の上ご請求ください。 ![]() お申し込みの際には、上記振替用紙の通信欄に必ず第2部の「希望ブース」をお書き添えくださるようお願いいたします。希望のご記入がない場合、第2部のブースにご参加いただけない場合がございますのでご注意ください。 ただいま親睦会の席上対局「東西若手対決」の対戦カードを決めるファン投票を行っております。http://joryukishikai.com/shinboku2006_sekijo.html 締切は2月28日となっております。ぜひご投票ください。 ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2006-02-07 02:55
| 親睦会情報
2005年 03月 29日
女流棋士との親睦将棋会2005、席上対局ファン投票の〆切が迫ってまいりました。
http://joryukishikai.com/shinboku2005_sekijo.html 3月31日まで受付中です。まだの方はお早めに! また、前売チケットのお申し込みは4月8日(金)までです。 http://joryukishikai.com/shinboku.html 郵便振替用紙に住所・氏名・電話番号・希望枚数をご記入の上ご入金ください。 <口座名義>女流棋士会 <口座番号>00150-7-581562 将棋会館には女流棋士室という部屋があって、親睦会の打ち合わせをしたり、練習将棋をしたり、対局時の昼食休憩に使われています。現在は親睦会のお土産である直筆色紙であふれ返って(?)いますよー。お客様一人一枚、必ずもらえる貴重な色紙です。 当日のプログラムも着々と仕上がっているようです。チラシには掲載されてない、「お楽しみイベント」も計画中だとか。ご期待ください☆(比江嶋麻衣子) ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2005-03-29 20:46
| 親睦会情報
2005年 02月 21日
親睦会のページを更新しました↓。
「皆様と一緒に楽しい一日を過ごしたいです!」実行委員よりご挨拶 寺下実行委員長をはじめとする7人の女流棋士が、今年の親睦会の見所を語ってくれました。 これを読んでるなかには「親睦会ってなに?」という方もいらっしゃるかもしれませんね。 毎年春、女流棋士が揃ってファンの方と交流を深めるために開催しているイベントです。 もうかれこれ15年以上続いてますでしょうか。 育成会を卒業したばかりのほやほや女流棋士が初めて多面指しにチャレンジしたり、親睦会ならではの企画も盛りだくさん含まれています。 企画から当日の舞台進行まで、女流棋士が手作りで行っています。 とにかく、ひと味もふた味も違うイベントです。是非一度参加してみてください☆。 また残念ながら参加できない方も、よろしければ席上対局カード投票していただけると嬉しいです。(ひえじままいこ) ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2005-02-21 14:42
| 親睦会情報
2005年 02月 01日
「女流棋士との親睦将棋会2005」の席上対局カードをみなさまに選んでいただく投票企画が始まりました。
http://joryukishikai.com/shinboku2005_sekijo.html 当日おこなわれるカードに投票くださった方の中から抽選で2名様に、両対局者揮毫入り卓上盤をプレゼントいたします。今回は、当日参加できない方でも当選の対象になりますのでどうぞふるってご投票ください。 ☆親睦会2005のバナーができました☆ ![]() トップページのピンクのバナーです。 ご自由にお持ち帰りいただき、宣伝のほどよろしくお願いいたします。 (バナーへの直接リンクはおひかえください) ■
[PR]
▲
by joryukishikai
| 2005-02-01 23:55
| 親睦会情報
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||